猫と手裏剣

事務所概要

【事務所概要

 平成19年6月1日に神戸市中央区で独立開業した個人の税理士事務所です。

 開業当初は床面積3.75平方メートルの吹けば飛ぶよな極小豆粒事務所でしたが、このたび12.5平方メートルの豆粒事務所になりました。世の中には事務所の大小や立地などで税理士を値踏みするお客さんもおられるようなので、立派な事務所を構えてみようかと考えた時期もありましたが、もともと時間や場所の制約に縛られながら仕事をするのは性に合わないし、ICTを活用して業務コストを引き下げ、作業効率を改善し、生産効率を向上させることが必須命題となっている今の時代に、コストをかけて昔ながらの人海戦術的な大規模事務所を目指すことには意義も魅力も全く見いだせず、つまるところ「無駄」としか思えなかったので、このような選択に落ち着いています。

 ただ、同業種・異業種・地域を問わず、有機的・機動的に連携できるネットワークは作っておきたいなと考えておりますので、我こそはという希望者がおられましたらぜひお声かけください!(^^)

(得意分野)

 独立までに業界内で15年以上の実務経験を積んでいますが、公認会計士・税理士事務所で監査補助などにも従事していた経験がありますので、監査的なモノの見方・考え方もできるというのがひとつの強みです。また、業界外ではIT企業でプログラマー&SEとして仕事をしていた時期がありますので、IT関連については税務だけではなく周辺の関連知識についてもそれなりに持っているというのが強みです。自分でプログラム組んだりパソコン直したりは当たり前田のクラッカーです。あと、税理士事務所は、ある意味「情報産業」だと思って日々アンテナを張っておりますので、情報収集なども得意とするところです。ちなみに最近はAIの情報も積極的に収集しています。

 なお、会計システムは業務用の会計ソフト(いわゆる専用機)のほか、弥生会計や会計王やPCA会計などの市販の会計ソフト、あるいは、MFやfreeeなどクラウド系の会計システムなどにも対応しています。また、まだ会計システムを入れるほどの事業規模でない場合は、エクセルなどの表計算でデータをとりまとめていただいて処理することもあります。基本的に特定のソフト会社と提携したり登録したりはしていませんので、そのソフト会社が紹介する税理士一覧には名前は載っていないと思いますが、会計ソフトなどは基本的にはどんなものでもマニュアルさえ読めば対応できて当たり前ですのであえてそのようなところには名前を出していません。

 業務の中心は中小零細法人の税務と経営アドバイスですが、業種は特に特化しておらず、小売業・卸売業・製造業・建設業・貿易業・不動産業・サービス業等々の一般的な業種のほか、公益法人系(一般財団法人・学校法人・社会福祉法人等)の顧問先や関与先もあり、基本的にはどんな業種でも対応可能です。もちろん法人だけではなく個人として事業展開されている整骨院・一人親方・飲食店・アーティスト・フリーランス・他士業有資格者などの個人事業主についても対応可能です。また、相続税や贈与税や譲渡所得などのいわゆる資産税に関しても、別にわざわざ特化などはしていませんが、顧問先の事業承継問題に日々取り組み、役員やその親族等の関連税務や経営アドバイスは日々当然のこととして行っておりますので、総合的な見地からそれなりのレベルの知識は提供できるかと思います。

(業務方針)

 どこかの銀行さんや保険屋さんの言いなりになって危ない節税商品や節税手法を勧めたりするようなことは一切ありませんし、保険や会計や投資に関するアドバイスはしますが、手数料目当てで代理店になって高額な保険を売りつけたりはしませんし、自計化と称して高価なシステムを導入させたりするようなこともありませんし、メーカーなどの手先や言いなりになって商品を売りつけたりすることもありません。加えて言えば司法書士さんなどに顧客を紹介した場合もいわゆるバックリベートは一切いただいておりません。その分安くしてあげてねと御願いしています。要は、本業とは違う部分で顧客から収益をかすめ取るようなビジネススタイルは嫌いなので、できるだけそのような形のビジネスからは距離を置いています。

 少し例は違いますが、よくある相続営業手法のように、無料で株の評価をしてあげるからという甘言で情報取りをして、その結果、お金がとれそうだと思ったら節税商品やコンサルなどを売り込んでくるといった営業手法もあまりヨシとはしないので、弊事務所の場合は顧問先のざっくりの株価なら常に把握しているので元から無料で提供していますよとご案内をするようにしています。(もちろん、実際の申告に使う場合など対外的に出すものは「ざっくり」ではいけないので、しっかりとしたエビデンスや補完資料、説明資料などをつけて、有料でご提供するようにしています)

(顧客方針)

 ともに成長し良い関係を築くことができる、前向きな思考で真面目に頑張っている発展途上の中小(零細)規模法人・個人事業者(SOHO・フリーランス含)様とおつきあいしたいなと思っております。もちろん大きな企業や成熟企業がダメだということではありませんが、基本的にエラソーにすることもされることも嫌いなので、お客様とは「対等の関係で仕事をするビジネスパートナー」でありたいと考えています。年齢の差・所得の差・社会的経験の差・社会的地位の差、などなど、世間的にはいろいろあるかと思いますが、そのあたりの事情にはいたって無頓着ですので多々失礼があるかもしれません。しかし、最低限の礼節は保ちつつ、ハラをわって何でもお気軽に話していただけるような関係をつくりたいというのが個人的な希望です。

(税理士像)

 世間一般的に考えられている税理士像と私が思う税理士像は違うかも知れませんので、私の思う税理士像を表明しておきます。

 ・税理士は税務署の手先ではなく、かといって脱税屋でもありません。
 ・税理士はお客様の立場に立って思考する税務・会計の専門家です。
 ・税理士はお客様のために日々研鑽し専門家としての知識見識を高く保たなければなりません。
 ・税理士はお客様のために戦うべきときは徹底して戦い、間違いは間違いだと指摘します。
 ・税理士はお客様のよき相談相手であり、よき理解者でなければなりません。
 ・税理士はお客様と対等の関係で仕事をするビジネスパートナーでなければなりません。
 ・税理士は税務・会計の専門家として、税制や会計制度などについて意見を持ち、よりよい方向を模索し、
  それを実現すべく「もの言う存在」でなければなりません。

(節税とは)

 節税についても世間一般的に考えられている意味と私が思う意味が違うかも知れませんので、私の思う「節税」の意味を表明しておきます。

 ・節税(過不足のない適正な納税義務の実現)を心がけるのは当然ですが、目先の節税(安けりゃいい)には苦言を呈することもあります。
 ・「節税テクニック」等の中には違法なもの(租税逋脱…犯罪)、違法ではないが問題があるもの(租税回避)などが含まれている場合があります。
 ・法人税の節税で、その期は「節税」になっても翌期以降までトータルで考えると節税になっているのかどうかわからないといったものもあります。
 ・法人税は安くなるが所得税や贈与税の問題が発生し、税目全体で見ると「節税」にならない場合もあります。
 ・本当は適用要件が非常に厳しいのに、いかにも簡単に適用を受けることができるかのように解説されている場合もあります。
 ・究極の節税は「税金を安くすること」ではなく
  ●企業が十分な利潤を生み出し
  ●雇用を生み出し
  ●経済を活性化させ
  ●経営者・従業員・債権者・取引先・株主・地域の住民などその企業に関わる全ての者に幸福をもたらし
  ●みんなが 「税金など屁でもないわ」 と思えるようになることです。(税の相対的な縮小化)
  そしてそれをサポートすることが私の本当の仕事だと心得ています。

(税理士業務のあり方について)

 税理士資格は個人の資質を認め独立した立場において一定の社会的な役割を遂行することを期待されて公的に付与される一身専属権です。従って、いたずらに利益を追求し業務を拡大することを目指すのではなく、有資格者個人が責任をもってカバーできる範囲をわきまえながら、慎重に業務拡大をするべきだと考えています。

所長プロフィール】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ポートレイトSQ.jpg

学歴
昭和56年 神戸市立舞子中学校 卒業
昭和59年 兵庫県立星陵高等学校 卒業(高36回生)
昭和63年 関西大学法学部法律学科 卒業
職歴
昭和63年 公認会計士事務所 勤務
平成 3年 IT企業 転職
平成 7年 公認会計士事務所 勤務
平成18年 5科目試験合格
平成19年 独立開業して現在に至る
所属・役職
【税理士会】 近畿税理士会(税理士登録番号107858)
本  会 広報部員(対外広報小委員会・制度部担当)H23-H24(年度)
     制度部員                H25-H28( 〃 )
     制度部副部長              H29-R02( 〃 )
     情報システム部部長(常務理事)     R03-R06( 〃 )
     理  事                H27-R06( 〃 )
神戸支部 常任幹事 情報化対策委員長       H21-H22( 〃 )
     幹  事 情報化対策副委員長      H23-H24( 〃 )
          業務委員会 委員       H23-H24( 〃 )
          情報化対策委員会 委員    H25-H26( 〃 )
          業務委員会 委員       H25-H26( 〃 )
     幹  事 研修委員会 副委員長     H27-H28( 〃 )
     幹  事 情報化対策委員会 副委員長  H29-H30( 〃 )
          業務委員会 委員       R03-R04( 〃 )
          情報システム委員会 委員   R03-R06( 〃 )
          令和5年6月支部総会 議長
【税理士会】 日本税理士会連合会
     理  事                R03-R04 ( 〃 )
     情報システム委員会※ 副委員長     R03-R04 ( 〃 )
     ※令和4年7月よりデジタル・システム委員会に名称変更

【一般社団法人日税連税法データベース(TAINS)】
     理  事                R03-R06 ( 〃 )
     システム部 所属 副部長        R03-R04 ( 〃 )
     近畿会 従たる事務所長         R03-R04 ( 〃 )

【青税】
(全国青年税理士連盟)
理事 法対策部 税制対策委員会      委員長  H20 菅原執行部
理事      税理士法改正特別委員会  委員   H20 菅原執行部
理事      税理士法改正特別委員会  委員   H21 坂田執行部
理事 法対策部 納税環境整備委員会    委員長  H22 片山執行部
-- 単位青税代表(近畿青年税理士連盟・代表幹事) H23 市木執行部
理事 法対策部              部長   H24 青木執行部
-- 第四十七代 全国青年税理士連盟   会長   H25 坂井執行部
理事 総務部  日税連担当委員会     委員長  H26 坂本執行部
理事 法対策部              部員   H27 福島執行部
理事 総務部 50周年記念事業実行委員会 委員長  H28 水野執行部
理事 総務部 50周年記念事業実行委員会 委員長  H29 森 執行部
理事 総務部    会長等推薦審議委員会 委員長  H29 森 執行部
(近畿青年税理士連盟)
幹事      税制等委員会       委員長  H20 植木執行部
幹事 制度部               部員   H21 櫻井執行部
幹事      連盟組織検討委員会    委員   H22 坂本執行部
代表幹事                      H23 坂井執行部
幹事 広報部               副部長  H24 瀬川執行部
幹事      代表幹事候補者推薦委員会 委員   H24 瀬川執行部
幹事 制度部               部員   H25 松尾執行部
幹事      代表幹事候補者推薦委員会 委員   H25 松尾執行部
幹事 制度部               部員   H26 福島執行部
幹事      代表幹事候補者推薦委員会 委員   H26 福島執行部
幹事 制度部               部員   H27 三谷執行部
幹事 制度部               部員   H28 山下執行部
(近畿青年税理士連盟 兵庫県支部)
-- 制度研修部             部員   H19 櫻井執行部
幹事 制度部               部長   H20 髙橋執行部
幹事 制度研修部             部長   H21 永岡執行部
幹事 制度・研修担当           副支部長 H22 松尾執行部
幹事 広報HP部             部員   H23 井上執行部
幹事 制度部               部員   H24 谷川執行部
幹事 制度部               部員   H25 山下執行部
----- 平成25年6月定時総会をもって特別会員に移行 -----
【神戸税経新人会】
幹事 組織部・パソ研・特別研究部員         H20
--     パソ研サポート係           H21-現在
【全国専業税理士協会】
理事                        H22-現在
【近税立志会】
幹事                        ****-現在
【明府真影流手裏剣術】
関西稽古会 会員(初段)              H19-現在

もっと詳細なプロフィールは こちら

【アクセス

 弊事務所が入っている太陽ビルは兵庫県警本部の南、神戸市立神戸生田中学校の西隣のブロックにあります。東隣には福建会館ビル、西隣には1Fにローソンが入っているビルがあり、太陽ビルの1Fは某有名学習塾ですので、すぐわかるかと思います。公共交通機関をご利用の場合はJR西日本神戸線なら「元町」駅西口を出て北西へ徒歩約1分、神戸市営地下鉄なら「県庁前」駅西出口5を出て南へ徒歩約3分です。

 JR元町駅からの具体的な経路は、西口改札を出て右手奥(北西方向)にある、JR高架と道路に挟まれた階段を上り、目の前にある歩道橋を少し通り過ぎた所にある横断歩道(信号がありますが、歩行者用の横断ボタンを押さないといつまで経っても信号は変わりませんのでご注意ください)を北に渡ってちょい西側(左側)にあるビルです。横断歩道までたどり着いたらもう道路挟んで向かい側にビルが建っていますので迷うことはないかと思います。